21 「英語の九九」(2)be動詞編



郷センセ  目的語を取る一般動詞の文でやった「英語の九九」を、今度はbe動詞でやってみよう。
be動詞は主語の人称と単数複数によって形が変わるから、その練習もかねている。
今度の縦軸と横軸の要素はこうしてみたよ。

横軸(文の形):1-平叙文 2-否定文 3-疑問文 4-否定疑問文 5-主語の部分を尋ねる疑問文 6-その答え 7-補語の部分を尋ねる疑問文 8-その答え 9-副詞的要素を尋ねる疑問文と答えの例

縦軸(時制と主語の人称変化):1-現在の文 2-過去の文 3-未来の文 4-主語をIに変える 5-主語を you に変える 6-主語を they に変える 7-主語を I に変えて過去に 8-主語を you に変えて過去に 9-主語を they に変えて過去に

これは簡単だな。じゃあ、やってみるか。

元の文:
Hanako is a great cook.
(ハナコは素晴らしい料理人だ=料理がうまい)
以下、Hanako は「誰?」に答える文以外は代名詞 she でいい。

1x2:否定文
1x3:疑問文
1x4:否定疑問文
1x5:主語の部分を尋ねる(誰が~?)
1x6:その答え
1x7:補語の部分を尋ねる(ハナコって何者?)
1x8:その答え
1x9:why を使って理由を尋ねる(なぜハナコは素晴らしい料理人なの?)

2x1:過去の文
2x2:過去の否定文
2x3:過去の疑問文
2x4:過去の否定疑問文
2x5:主語の部分を尋ねる(誰が~?)
2x6:その答え
2x7:補語の部分を尋ねる
2x8:その答え
2x9:how を使って様子を尋ねる(ハナコはどんな風に料理がうまかったの?)
3x1:未来の文
(彼女は素晴らしい料理人になるだろう)
will be ~は、「~になるだろう」という意味も表す。
3x2:未来の否定文
3x3:未来の疑問文
3x4:未来の否定疑問文
3x5:(何になるの?)
3x6:その答え
3x7:(誰が~?)
3x8:その答え(ハナコが~)
3x9:when を使って時を尋ねる(いつ~になるの?)

4x1:主語を I に変える
(私は料理がうまい)
4x2:主語を I にして否定文に
4x3:主語を I にして疑問文に
4x4:主語を I にして否定疑問文に
4x5:主語を I にして(何になろうか?)
4x6:その答え
4x7:主語を I にして(誰~?)
4x8:その答え
4x9:how oftenを使って(どのくらいの頻度で?)

5x1:主語を you に変える
(あなたは料理がうまい)
5x2:主語を you にして否定文に
5x3:主語を you にして疑問文に
5x4:主語を you にして否定疑問文に
5x5:主語を you にして(あんた何者?)
5x6:その答え
5x9:how oftenを使って(どのくらいの頻度で?)

6x1:主語を they に変える
(彼らは料理がうまい)
6x2:主語を they にして否定文に
6x3:主語を they にして疑問文に
6x4:主語を they にして否定疑問文に
6x5:主語を they にして(彼らは何者?)
6x6:その答え
6x9:how を使って(どんな風に?)

7x1:主語を I に変えて過去の文に
7x2:主語を I にして過去の否定文に
7x3:〃 過去の疑問文に
7x4:〃 過去の否定疑問文に
7x5:〃 (何者だったのか?)
7x6:その答え
7x7:〃 (誰が~だったのか?)
7x8:その答え


8x1:主語を you に変えて過去の文に
8x2:主語を you にして過去の否定文に
8x3:〃 過去の疑問文に
8x4:〃 過去の否定疑問文に
8x5:〃 (何者だったのか?)
8x9:〃 (どこで~だったのか?)


答え

1の段(現在の文)では、三単現だからbe動詞は is を使うね。


元の文:
Hanako is a great cook.
(ハナコは素晴らしい料理人だ=料理がうまい)
以下、Hanako は「誰?」に答える文以外は代名詞 she でいい。

1x2:否定文
She is not (=isn't) a good cook.

1x3:疑問文
Is she a good cook?

1x4:否定疑問文
Isn't she a good cook?

1x5:主語の部分を尋ねる(誰が~?)
Who is a good cook?

1x6:その答え
Hanako is.

1x7:補語の部分を尋ねる(ハナコって何者?)
What is Hanako?

1x8:その答え
Hanako is a good cook.

1x9:why を使って理由を尋ねる(なぜハナコは素晴らしい料理人なの?)
Why is Hanako a good cook?

↑これの答えは「母親も料理がうまくて、ハナコに教えたから」など、理由や背景を答える。
Because her mother is a good cook,too and she taught Hanako cooking.


2x1:過去の文
She was a good cook.

2x2:過去の否定文
She wasn't a good cook.

2x3:過去の疑問文
Was she a good cook?

2x4:過去の否定疑問文
Wasn't she a good cook?

2x5:主語の部分を尋ねる(誰が~?)
Who was a good cook?

2x6:その答え
Hanako was.

2x7:補語の部分を尋ねる
What was Hanako?

2x8:その答え
Hanako was a good cook.

2x9:how を使って様子を尋ねる(彼女はどんな風に料理がうまかったの?)
How was she a good cook?
例えばこんな風に↓具体的に答える。
She cooked a big turkey very well and every one at the party was much surprised and satisfied.
(彼女はでっかい七面鳥を見事に料理したんで、パーティにいた全員がとても驚いたし、たっぷり堪能したよ。)

3x1:未来の文
(彼女は素晴らしい料理人になるだろう)
will be ~は、「~になるだろう」という意味も表すよ。
She will be a good cook.

3x2:未来の否定文
She won't be a good cook.

3x3:未来の疑問文
Will she be a good cook?

3x4:未来の否定疑問文
Won't she be a good cook?

3x5:(何になるの?)
What will she be?

3x6:その答え
She will be a good cook.

3x7:(誰が~?)
Who will be a good cook?
(母親が子供たちに向かって「さあ、だれがいちばん上手に料理できるかな?」みたいな誘い言葉をいっている感じ?)

3x8:その答え(ハナコが~)
Hanako will.

3x9:when を使って時を尋ねる(いつ~になるの?)
When will she be a good cook?
(料理学校で勉強中とか言うけど、いつになったらうまい飯食わせてくれるんだ? ……みたいな感じかな)


4x1:主語を I に変える
(私は料理がうまい)
I am a good cook.
(自画自賛だね)

4x2:主語を I にして否定文に
I'm not a good cook.
(am not は amn't とはあまり略さない。I'm not をよく使う。)

4x3:主語を I にして疑問文に
Am I a good cook?
(夫に向かって「私って料理ちゃんとしてるかしら?」ってきいている感じかな。)

4x4:主語を I にして否定疑問文に
Am I not a good cook?
(amn't という短縮形はほとんど使わないので、このように短縮形を使わないほうがむしろ自然かもしれない。……というか、こういう文そのものが、あまり使うことはないかもしれないが……)

4x5:主語を I にして(私は何者?)
What am I?
(どんなとき使うのだろう?)

4x6:その答え
I am a good cook.
(自分に自信を持て。「私は料理がうまいんだ!」って言いきかせているのかな。)

4x7:主語を I にして(誰~?)
Who am I?
(記憶喪失?)

4x8:その答え
I am Hanako.
(おお、思い出したか!)

4x9:how oftenを使って(どのくらいの頻度で?)
How often am I a good cook?
(結構失敗するときもあるのかな。でもおいしくできるときもある、ってことか。)


5x1:主語を you に変える
(あなたは料理がうまい)
You are a good cook.

5x2:主語を you にして否定文に
You aren't a good cook.

5x3:主語を you にして疑問文に
Are you a good cook?

(「失礼ね!」って怒られたりして……)

5x4:主語を you にして否定疑問文に
Aren't you a good cook?
(もっと失礼だったりして……)

5x5:主語を you にして(何者なの?)
What are you?
(直截すぎて、あまり言わないけどね。これも結構失礼なきき方だな……)
5x6:その答え
I am a good cook.
(なんかコントの問答みたいになってきたな……)

5x9:how oftenを使って(どのくらいの頻度で?)
How often are you a good cook?
(なんか、ほとんど喧嘩売ってるような言い草だな。「うまく料理ができたことなんてほとんどねえじゃねえかよ」みたいな……)


6x1:主語を they に変える
(彼らは料理がうまい)
They are good cooks.

6x2:主語を they にして否定文に
They aren't good cooks.

6x3:主語を they にして疑問文に
Are they good cooks?

6x4:主語を they にして否定疑問文に
Aren't they good cooks?

6x5:主語を they にして(何者だ?)
What are they?

6x6:その答え
They are good cooks.

6x9:how を使って(どんな風に?) How are they good cooks?


7x1:主語を I に変えて過去の文に
I was a good cook.

7x2:主語を I にして過去の否定文に
I wasn't a good cook.

7x3:〃 過去の疑問文に
Was I a good cook?

7x4:〃 過去の否定疑問文に
Wasn't I a good cook?

7x5:〃 (何者だったのか?)
What was I?

7x6:その答え
I was a good cook.
(なんか、だんだんシュールな問答になってきたな……)

7x7:〃 (誰が~だったのか?)
Who was a good cook?

7x8:その答え
I was.


8x1:主語を you に変えて過去の文に
You were a good cook.
(なんか、今はもう違う……みたいで、悲しい文だね)

8x2:主語を you にして過去の否定文に
You weren't a good cook.

8x3:〃 過去の疑問文に
Were you a good cook?

8x4:〃 過去の否定疑問文に
Weren't you a good cook?

8x5:〃 (何者だったのか?)
What were you?

8x9:〃 (どこで~だったのか?)
Where were you a good cook?
I was working at a restaurant classed 3‐star in Paris.
(パリの三つ星レストランで働いていました。)
……なんて答えを期待しているのかね。それにしては失礼なきき方だけどね。

かなりシュールな文もできたけど、まあ、練習だからよしとしよう。

飽きるかもしれないけれど、こういう書き換えがサクサクできるようになれば、試験で不注意なミスをすることも減るよ。
まあ、たんときばりんさい。

← 戻る   目次へ   次へ⇒
Facebook   Twitter   LINE